オンライン英会話は何歳から始めたら良いの?

佐藤ママ佐藤ママ

子供が英語を話せるようになってほしいけど、幼児のときから英語を勉強したほうが良いの?

田中先生田中先生

幼児の時は、英語や英会話を勉強するというより、英語を聞かせてあげましょう。

我が子の入試や就職を考えると英語や英会話が話せるようになってもらいたいと思いますよね。
しかし、問題は幼児期の何歳頃から、いつから英語や英会話を始めたら良いかです。

一番気になるのは始めるのが遅すぎにならないようにしたいということです。
スタートが遅れると、他の子に追いつくのも大変ですからね。

いくら何でも幼児に英会話は無理でしょうから英語にふれさせるのはいつからかということです。

幼児から英語を聞かせよう

幼児にいつから英語を触れさせるかについては、実はハッキリとした解答はありません。
それは子供に求める英語のレベルによって異なります。

専門家の間でよく議論されているのが、幼児の脳は6歳までに出来上がります。
0歳の時には、真っ白なキャンバスだったものが、成長するに連れて色んな情報を得ていきますが、その中でも6歳までに使用しなかった情報は必要なしとして消していきます。

例えば、日本人は「L]と「R」の発音は区別しませんので、そのような環境で育つと「L」と「R]の区別は不要です。
だから、日本人は「L」と「R]の発音が苦手となってしまいます。

逆に、幼児期、6歳ころまでに「L」と「R]の発音を区別するような家庭で育てば、子供は「L」と「R]の発音の区別がわかるようになります。
ネイティブのように「L」と「R]の発音が聞き分けられるような子供にするには、幼児期の早いうちから英語を聞かせる方が良いことになります。

受験の英語や海外旅行で話せるようになればいいなレベルでは急がなくても良い

じゃ、早ければ早いほど良いのかというと簡単な話ではありません。

赤ちゃんや幼児期の早い時期には英語漬けにすると、日本語に影響が出てくる可能性があります。
日本人として育ち社会に出ていくのですから、第1言語は日本語であり、英語は第2言語の位置づけが自然です。
日本語よりも英語のほうが圧倒的に多いような環境では、日本人としての成長が阻害されかねません。
まず、日本語をキチンと覚えて、英語はそれからと言う考え方も大事です。

2歳から3歳にかけては、言葉の発達期と呼ばれており、日本語もよく話せないし、聞くことで精一杯ですから、これに英語を無理に詰め込んでも結果は良くないと思います。

年中の前には英語を軽く聞かせたりするくらいにして、年中や年長の頃になると英語でコミュニケーションの楽しさを知るために英会話教室やオンライン英会話に入会させても良いと思います。

大事なことは英語を嫌いにならなくし、好きになってもらうこと

幼児期の頃は、英語を自分から勉強してみようかという子どもはまずいません。
ほとんど両親の方針で、英語を勉強することになります。

自発的にやろうと思ったことは、本人もその気で長続きしますし、嫌いになる確率は低いと思います。
しかし、自発的でない場合は、嫌いになる確率も高まりますし、幼児期に英語が嫌いになれば後に引くことになりかねません。

子どもが英語を嫌がっていないかどうか注意をはらい、嫌がっている場合は無理強いをしないことが大切です。

子どもに英語を習わせるには親の気持ちが大切

子どもに英語が好きになってくれて、世界に羽ばたく人材に育ってもらうには何よりも両親の心構えが大切です。

次の本は、英語以前の言葉でコミュニケーションするための力を育てるために役立つ本ですので紹介しておきます。

子どもに英語を習わせる親が知っておきたいこと